こんにちは、管理人のベル坊です。
今回は、「マツコの知らない世界」に出演する土橋真さんについて書いてみたいと思います。
土橋さんは、全国350ヶ所以上の駄菓子屋さんを巡る「駄菓子屋マニア」であるそうです。
誰しも子供のころ、一度は訪れことがあるのがだ菓子屋さん!
駄菓子といえば、小さいときに良く食べていましたけども、大人になるとめっきり食べなくなってしまいました。
コンビにでも売られていますが、めっきりそのコーナーには行かなくなってしまいました。
そんな駄菓子について改めて知れるのはい機会ですね。
土橋 真さんとは?
名前 | 土橋 真 |
かな | どばし まこと |
年齢 | 不明(30代後半だと思います) |
出身 | サラリーマン |
年月日や年齢はどこにも載っていませんでした。
今度の放送で年齢の公開はあるんですかね?
サラリーマンをしながら、駄菓子屋マニアとして活動しているんですね。
ブログもやられていて、駄菓子について書かれているブログでとても面白かったです。
そのブログがこちらです。
駄菓子屋(Dagashiya)探訪ブログ~大切なことはすべて駄菓子屋が教えてくれた~
土橋さんが認める駄菓子屋の3箇条とは??
土橋さんが認める駄菓子屋の条件があるそうです。
・(店員さんが)住んでる場所とお店が一致してる
・いつ行っても同じ人(店員さん)がいる
・子供たちがそこを駄菓子屋と認めてる
という3つの条件が当てはまらないといけないみたいです。
ほー!
確かに僕の家の近くにある駄菓子屋さんもこの条件に当てはまります。
これを満たしていないと駄菓子屋ではないんですね。
駄菓子屋350ヶ所以上を回った土橋さんが認める理想の駄菓子屋さんは今日本に減少つつある形の駄菓子屋さんですね。
ショッピングモールなどにある駄菓子屋さんは、駄菓子ショップと呼んでいるそうです。
ここにも線引きがしっかりあって、駄菓子屋さんと駄菓子ショップと区別していて流石「駄菓子屋マニア」ですね。
マツコの知らない世界とは
マツコとゲストの本音のガチバトル!番組紹介
あのマツコ・デラックスも知らない世界へようこそ…
マツコとゲストが1対1でサシトーク!
あらゆるジャンルのゲストが登場し、トークを繰り広げます。
ゲスト自ら得意ジャンルや、現在ハマっているものを企画として持ち込み、マツコにプレゼンしていくというスタイルの番組です。ゲストごとに繰り広げられる独自の世界観と、自然体のマツコだからこそできる鋭いツッコミが見所です。
まとめ
今回は、「マツコの知らない世界」に出演する土橋真さんについて書いてみました。
土橋さんは、全国350ヶ所以上の駄菓子屋さんを巡る「駄菓子屋マニア」でありました。
マツコとゲストが1対1でサシトークなので今回も深い内容が期待できます。
土橋さんが認める駄菓子屋の3箇条は!
・(店員さんが)住んでる場所とお店が一致してる
・いつ行っても同じ人(店員さん)がいる
・子供たちがそこを駄菓子屋と認めてる
という3つの条件が当てはまらないといけないみたいです。
僕もこれをきっかけに駄菓子について注目して見たいと思います。
マツコさんはやっぱりデラックスだったよ・・・5/8(火)PM9時~「マツコの知らない世界」に出演させてもらいます。優しき父母の温かな懐で育った少年時代、毎日の様に通った駄菓子屋「駒形ババヤ」。その子供目線の謙譲スタイルな駄菓子屋文化 pic.twitter.com/fjSOBhZ9xZ
— 土橋 真 (Dagashiya-Hunter) (@dagashiyaro) 2018年5月2日
コメントを残す